Youはどうしてどんどん亭へ?-Vol.10-

contents section

この記事は約8分で読めます。

「食を通じて人々に喜びと感動を届ける」ことを使命とする、
ナショナルフーズの各店舗で、人生の新たな一歩を踏み出した新メンバーたち。

今回は、ナショナルフーズの最前線で輝く新メンバーたちに対して
「Youはどうしてどんどん亭へ?」と題し、インタビューを敢行!

どんな経歴や思いを持って入社するに至ったのか…
リアルな思いを語っていただきました。

第10弾は、スポーツマンらしいシャープな佇まいが印象的な新メンバー、本多さんを紹介します!

プロフィール

・氏名:本多伸吉
・出身地:岡山県
・趣味:ハンドボール

まずは自己紹介をお願いします!

ハンドボールと食べることが好きです

こんにちは。本多伸吉と申します。岡山出身で、新倉敷店で働いております。

食べることが好きで、趣味はハンドボールです。ハンドボールは小学生のときから続けていて、中高では県選抜チームのキャプテンも務めました。国体にも3回出場していて、高3のときには国体でベスト4にも選ばれたこともあります。

プロを目指していましたが、家の事情もあって断念。今は現役を退いていますが、去年までは、学校やクラブチームに招かれ、コーチとして小中高校生に指導していました。東京オリンピック日本代表に選ばれた教え子もいます。

これまでの経歴について教えてください!

飲食業に対する熱い思い

大学進学で家を出ていたのですが、親の体調が悪くなり実家に戻って就職することになりました。実家が美容院だったのでその手伝いをしながら、福祉の仕事を7年ぐらいしていました。

その後も転職をして、営業の仕事などを経験しました。しかし、居酒屋で働いていた経験や料理が好きだったことから、飲食業で本格的に働きたいと思うようになって、飲食業に絞って転職活動を開始。そこで巡り合ったのがナショナルフーズでした。

ナショナルフーズに入社した決め手は?

社員ファーストの考えが心に響いた

ナショナルフーズのホームページを見たときに衝撃を受けました。「ひとりのお客様の満足とひとりの社員の幸せ」という言葉が、心に響いたからです。

会社としてはお客様に美味しいお料理を召し上がっていただき、幸せになってもらおうと考えることは当然だと思います。しかし、今までいろいろな仕事をしてきましたが、「社員のため」というポリシーを打ち出している会社はありませんでしたから。

そこが最終的な決め手になりました。

入社した後の率直な感想は?

期待感を強く感じる環境

まだ、入社してから短いのですが、店長候補として入社したので、仕込みから接客、商品の提供までいろいろな業務をさせてもらっています。

仕事の中では、お客様が美味しいと言ってくれたとき、自分の中でできることが増えたと実感できています。やりがいも感じることができます。反面、業務を覚えるのが大変で、ちょっとしんどいなと感じることもあります。

ミーティングや打ち合わせも数多く実施してもらっています。自分を育ててくれようとしていることが実感できて、早く期待に応えられるようになりたいと思っています。

忙しいとピリッとするときもありますが、みんなで協力してがんばろうというお店の雰囲気です。もちろん、人間関係に気を使うこともあります。特に学生さんや女性の方も多いので。パートさんやアルバイトさんには、年齢の上下は関係なく、教えてもらうべきことは教えてもらい、自分の経験が活かせるようなことはアドバイスさせてもらっています。

これからどんどん亭でどんなことにチャレンジしたいですか?

期待以上の活躍を果たしたい

ハンドボールの指導で学生さんと関わることも多かったので、会社から求められている自分の役割は人材の育成だと思います。その期待に応えられるようになっていきたいです。しかし、今現在は、仕事における武器がまだない状態です。店長になった時に、スタッフの指導をしっかりできるようになりたいというビジョンを持っています。

忙しいときにはバタバタして、表情が険しくなったりしてしまうことがあります。しかし、お客様と接する際には、余裕を持てるようにすることを大事にしたいです。業務に追われるのではなく、楽しんで仕事をすることで好循環が生まれてくると考えています。働いて対価をえることも重要ですが、どんどん亭の仕事にやりがいを感じてもらえるようなスタッフを育てていきたいです。

また、将来的には、いろいろな商品やメニューを考えられるようにもなりたいです。お肉の品質はもちろん、美味しそうだと思ってもらえるような商品を提供できるよう、切り方や盛り付けなど自分の技術も磨いていきたいです。

一緒に働く仲間へ一言!

どんどん亭で働いていることから得るものは大きい!

特に、学生のアルバイトさんにですが、目の前のことだけではなく、将来的なビジョンを持って行動してほしいと思います。現在の行動の意味を見据えながら行動できるといいですね。

今やっている仕事からいろいろ学び取って、自分なりの武器を身につけてもらいたいです。どんどん亭で働けていることは、貴重な体験です。社会に出たときに大きな強みになると思うので。

本多さん、ありがとうございました!

説得力のある熱い語り口からは、スポーツ指導者としての豊富なキャリアを実感させられました。

自分とスタッフ、そしてナショナルフーズの未来。それらを切り拓くための行動を起こせる、大きな成長性を持った新メンバーです。

今後も、本多さんのご活躍に期待しています!

related post

関連記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です