Youはどうしてどんどん亭へ?-Vol.9-

contents section

この記事は約8分で読めます。

「食を通じて人々に喜びと感動を届ける」ことを使命とする、
ナショナルフーズの各店舗で、人生の新たな一歩を踏み出した新メンバーたち。

今回は、ナショナルフーズの最前線で輝く新メンバーたちに対して
「Youはどうしてどんどん亭へ?」と題し、インタビューを敢行!

どんな経歴や思いを持って入社するに至ったのか…
リアルな思いを語っていただきました。

第9弾は、いつも朗らかで前向きな姿勢が素敵な新メンバー・神原さんを紹介します!

プロフィール

・氏名:神原貞行
・出身地:広島県福山
・趣味:釣り・猫と遊ぶこと

まずは自己紹介をお願いします!

釣りと猫が大好きです!

岡山新倉敷店でお世話になっています。広島県福山出身の神原貞行と申します。働き始めて1年が過ぎました。

釣りが大好きで、瀬戸内海の島を中心に海釣りをしています。最近は月2,3回しか行けていませんが、多いときには年間300回ぐらい釣りに行っていた時期もあったぐらいです。

天気が悪くて釣りに行けない日は、飼っている猫のキャットタワー作りをしています。休みの日は、釣りか猫のお世話で過ごしています。

これまでの経歴について教えてください!

焼肉屋さんのアルバイトが原点

高校卒業後は大学に進学しましたが、当時の焼肉屋さんのアルバイトの仕事が楽しくて、本業にしようと思い大学を辞めてしまいました。そのまま、アルバイト先の焼肉屋さんに就職。正社員として7年ぐらい働いていましたが、家業を継ぐために退職することになりました。

家業を継いだのですが残念ながら廃業することになり…その後は工業系の仕事をしていました。しかし、淡々とした作業が性に合わずに悩み、転職を考えるようになりました。今までやってきた職業を振り返ってみたのですが、一番楽しかったのが焼き肉屋さんでの仕事でした。

そして、焼肉屋さんを中心に求人サイトを検索していて、巡り合ったのがナショナルフーズです。

ナショナルフーズに入社した決め手は?

「経営理念」に一目惚れ

焼肉屋さんの求人を何件か見たのですが、どこの会社もあまり違いがなく迷ってしまいました。そこで、各社のホームページを見てみたのですが、ナショナルフーズの「ひとりのお客様の満足とひとりの社員の幸せ」という経営理念に一目惚れしました。

食べ放題なのに利益重視ではなく、お客様と従業員を第一に考える姿勢に強く共感したからです。そこからはもう迷うことなくナショナルフーズに連絡を入れ、入社が決定しました。

入社した後の率直な感想は?

お客様へのこだわりに驚き

実際に仕事をしてみて驚いたことは、お客様を大切にするこだわりが非常に強いことです。例えば、お客様に出しているお肉。手切りで提供しているお肉の種類がとても多いことに驚きました。普通のチェーン店だと、切った状態のものを仕入れている種類のお肉でも、ナショナルフーズは店内で手切りしています。

手切りする手間がある分、従業員の大変さは増します。でも、お客様に美味しく召し上がっていただきたいというこだわりを大切にする姿勢は素晴らしいと感じました。

また、お客様と同じように従業員も大切にしてくれていると実感できています。休日や勤務時間に関しても、入社前の条件がしっかりと守られています。以前に飲食店で働いていた時には、サービス残業が当たり前だったので、その点は感動です。

仕事の内容に関しては仕込みから仕入れ、アルバイトの教育まで、多岐に渡る業務を行わせてもらっています。良い経験になるとは思うのですが、プラスアルファの取り組みをする時間が足りない点が課題だと思います。店長と相談しながら調整することで乗り越えていますが、気軽に相談できる相手がいないとちょっとしんどいのかなと思うことはあります。

職場の雰囲気は、フランクです。ジェネレーションギャップはありますが、コミュニケーションは問題なくできています。パートさんは非常に頼りがいがあって、いつも助けられています。自分よりも社歴が長いアルバイトさんでも、社員として立ててくれるので、指導もやりやすいです。

これからどんどん亭でどんなことにチャレンジしたいですか?

まずは店長を目指してステップアップしていきたい

以前働いていた焼肉屋さんでは店長をやっていたので、ナショナルフーズでもまずは店長を目指したいです。現在は、店長がいない日などには店長の代わりの業務や、アルバイトの育成などをやらせてもらっています。しかし、まだ店長の業務を全部知っているわけではないので、できるように頑張っている状態です。自分に足らないものを補いつつ、能力を蓄えるのが今の時期だと思っています

いずれ、ナショナルフーズが経営拡大していく際に別のポジションができたら、まっさきに手を挙げたいです。そのためにも、今の店長やマネージャーの動きをしっかりと見させてもらって、自分の理想を実現できる基盤を作っておきたいです。

理想の店舗を語る上で、売上を作ることは絶対条件だと思います。そのために数値管理もしっかりとできるようになりたいです。それにプラスアルファして、お客様満足度の高いお店にしていきたいと考えています。

一緒に働く仲間へ一言!

今の転換期を乗り越えよう!

実は今、お店が大きな転換期を迎えています。マネージャーが異動になったり、ベテランのアルバイトさんが卒業でいなくなったり。新しいアルバイトさんが大量に入ってきたり。

今が一番、体力の必要な時期だと思います。
だからこそ、しばらくの間、今まで以上に頑張っていきましょう!

神原さん、ありがとうございました!

どの質問に対しても真摯に取り組み、自分の思いをかみしめながら語ってくれる姿からは、隠し切れない誠実さがにじみ出ていました。

ご自身の、そしてナショナルフーズのビジョンを、多角的な視野から見据えられる新メンバーです。

今後も、神原さんのご活躍に期待しています!

related post

関連記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です